ロボットプログラミング教室

小学3年生から始めるプログラミング
「自分でできた!」
成功と失敗の積み重ねが自信と考える力につながります!
『理解力』『理論的思想』『想像力』『プレゼンテーション力』 4つのチカラが身につくカリキュラムになっています。

キッズ
1年生・2年生を対象とした、自考力キッズの詳細はこちら

なぜ今プログラミング教育が必要なのか?
IT人材育成のために、プログラミングが大学新入試の入試科目へ!
大学入学共通テストに、国語・社会・数学・理科・外国語の「主要5教科」に加えて、情報科目が導入されました。導入の背景には、人工知能(AI)などを使いこなせるIT人材の不足があります。経済産業省によると、IT人材は2030年には最大79万人不足する見込みと言われています。

いつから始めるのがいいのか?
小学生のうちからプログラミングを学ぶメリット
プログラミングは難しいものではなく、とても楽しいもの。「何もないところから自分の手で作り出す」「自分が作ったロボットが自分が出した指示に従って動いてくれる。」そういった楽しさを実感することで、苦手意識を持つことなく取り組むことができます。また、プログラムは理論的に書かないと思い通りに作動してくれません。うまくいかなかったところを、トライ&エラーを繰り返しながら取り組むことになります。どこが間違っているのか、そこを見つけ出し修正して再度動作を確認していきます。何事に取り組むにも必要になって来る「わからないから面白い!わかったら嬉しい!」その気持ちを育てていきます。

ロボットの組み立てとプログラミングの両方に取り組む理由
自分でロボットを組み立てることで、「どこに何の役割を担っているセンサーが取り付けられてりつけられているのか」や、「どんな動きをするモーターが使われているのか」などの理解が自然とできるようになります。プログラムを組むうえで、「ロボットのどこを動かしたいのか」「どのような動きにしたいのか」など、ロボットの制御を考えるためにはそれはとても重要になってきます。また、組み立てやセンサーの取り付けを間違えると思い通りの動きにはなりません。「画面上ではプログラムはうまくいっているように見えても実際のロボットは動いてくれない」そういった経験を通して初めて、総合的な試行錯誤を行っていくことができるのです。

ロボットの組み立てはとっても簡単!
プログラミング重視のロボット教材になっています
使用するブロックはたったの10種類ほどです。センサーやモーターなども全てブロック型で簡単につなげることができ、少ないパーツでロボットを作れます。組み立てにかかる時間が短く、プログラミングにしっかりと時間を使うことができます。

本格的なプログラミングに挑戦できる!
子ども向けプログラミングソフト
難解なプログラミング言語をキーボードで入力するのではなく、プログラムの部品アイコンをマウス操作でドラッグ&ドロップして組み合わせるだけでプログラミングができます。ソフトの見た目や操作は簡単でも、内容は「変数」「関数」「リスト」などを使う本格的なものになっています。専門知識が基礎からしっかりと身につきます。

ロボット競技会への参加
2~3人でチームを組んで「アーテックロボット」を使用したロボットコンテストに参加することもできます。出された課題を効率よくクリアするため、自分たちで工夫したロボットを作成しプログラムを組んでいきます。子どもたちはコンテストへの参加を通じて本気で取りくむことの楽しさや負けることの悔しさを知り、さらに成長していきます。
※コロナ禍の影響により、集散型の大会が現在は行なわれていません。
 オンラインによる大会参加は可能です。
2018年北陸大会優勝  アルファデータ富山チーム
2019年北陸大会準優勝 アルファデータ高岡チーム

回数・料金について
【回数】
 月2回    各90分レッスン
【料金】
 入会金    6,000円(税別)
 月謝    10,000円(税別)/月
 キット代  25,000円(税別)

イオンモール高岡校 高岡市下伏間江383番地 イオンモール高岡1F
TEL 0766-50-9554
魚津校 魚津市駅前新町5番30号 魚津サンプラザ3F
TEL 0765-23-0288
高岡校 高岡市野村1660-1
TEL 0766-23-6300 FAX 0766-28-4552
砺波校 砺波市中神1丁目174 イオンモールとなみ2F(わらびしい倶楽部砺波校内)
TEL 0763-58-2165
富山校 富山市根塚町1丁目2-5 BNK3 2F
TEL 076-494-1880 FAX076-494-1881

 

開講日

 
イオンモール高岡校   18:00~19:30   18:00~19:30   14:30~16:00
魚津校       18:00~19:30 18:00~19:30  
高岡校 18:00~19:30       18:00~19:30  
砺波校       18:00~19:30    
富山校   18:00~19:30   18:00~19:30   14:30~16:00

※開講日にあわせて、無料体験を受け付けています。見学だけでも大歓迎です!
 どんな事でも、お気軽にお問合せ下さい!!